東京湾秋鯵ファミリーフィッシング [東京湾LTアジ]

ファミリーフィッシング

お姉ちゃんのリベンジ

まだまだ暑い日が続いていて水着着てマリーンシューズで釣りをするにはいい季節前回ボロボロだったファミリーフィッシングのリベンジに行ってきました。

ボロボロだった釣行の記事はこちら。

釣果と釣行

船宿

子供連れているので、基本的には東京湾側で揺れない・近い(飽きない)・そこそこ釣れるを目安にプラスで船宿がリーズナブルなところを探しています。今回は「こなや丸」さん。長浦・木更津エリアです。

船宿こなや丸
ホームページhttps://www.konayamaru.com
釣り物LTアジ
集合時間出船時間のおおむね30分前
出船時間6:00 (5:20にはお店集合)
料金¥7,700(小学生の子供は¥3,600)
釣座乗船順番札により乗船順
備考氷無料。
貸竿あり。
受付と出港地点が離れています。お店で受付して車で出港地点へ移動
乗船は電話による事前予約が必要です。

さて、前回ファミリーフィッシングより¥2,500ほどお値段が上がってしまったが釣果は如何に。

タックル

今回は大人用と子供用を用意。子供用はまだ低学年で一人で竿をコントロールできないので置き竿仕様に。まあ、鯵ならこれでも釣れるでしょうよ。

大人用

子ども用

前に使用していた、万能船竿+セールで買った両軸リール。

子供用にライフジャケットを購入しました。船宿でも貸してくれますが、鯵やイサキなどのライトゲーム主体の船宿のライフジャケットはウレタン仕様のものが多く暑くかさばり、動きにくいので膨張式のものを。腰巻き式のものは持ってるので今回はサスペンダータイプを購入して気分や釣り物によって使い分けるようにしてみました。

このコンパクトタイプのライフジャケットは子供でも装着しやすく、かつ桜マーク適合してるので非常にオススメです。

タイムライン

さあさあ、いざゆかん!

タイムラインのタイトル
  • 4:00
    起床と準備

    子供も釣りが楽しみで機嫌よく起きてきました。

  • 5:15
    こなや丸店舗に到着

    満車!なので店舗の裏手に路駐。休みの日なのでかなり混み合っていました。事前予約制なので確実に乗船はできます。

  • 5:25
    港に到着
  • 5:50
    乗船・出港

    店舗で取った乗船札順に乗り込みます。一番遅かったのですが安定の胴の間に。

    堤防渡船もやっているらしくて、一緒にバス釣りの人たち10人くらいと堤防に寄ってから鯵のポイントに。

  • 6:15
    ポイント到着

    近くて素晴らしい!子供連れてるとどうしても移動時間が気になりますが、こなや丸の鯵ポイントは港を出てすぐそこ、15分程度です!

    お姉ちゃん用タックル
  • 6:30
    ぽつぽつ釣れます

    よかった!今日はボウズじゃない!

    途中ハサミを落水。このあとイソメをちぎる作業に支障が。

  • 8:00
    鯵が逃げるので大忙し&サバを逃して怒られる

    鯵の生きが良くて飛び出します。捕まえてクーラーに入れて、大忙し。釣りをするより鯵を管理してる方が楽しそうだったので生簀とクーラーの管理は彼女におまかせすることに。

    この日は割と活性が高くて、置き竿状態でも比較的喰ってくれる事が多かったです。

    ゴマサバが釣れたのですが家族に鯖アレルギーの人がいるので逃したら「食べたかった!」と怒られました。このあと2匹確保したので鯖持って帰ります。

  • 11:15
    納竿・帰港

    無事納竿。船長にブログ用の写真を撮ってもらって、帰港。

    帰りも15分程度。

釣果

クーラーボックスいっぱいとはいかないものの十分な釣果。

2~3日分のおかずにはなりそう。

結果は45匹。子供釣れて釣行なのでまずまずではないでしょうか。

良型キスも混じりました。お姉ちゃんの釣果です。

少し小ぶりが多い

PVアクセスランキング にほんブログ村Understatement Tokyo - にほんブログ村

ファミリーフィッシング 船釣 - 内房 釣行
忍をフォローする
Understatement Tokyo

コメント

タイトルとURLをコピーしました