家でも魚を旨く焼く、炉端焼きをやりたい

買い物

家庭で魚を旨く焼く方法

家でもおいしく食べたいなと思っている人は多いと思いますが、手入れが大変だったりそれぞれ問題を抱えていて満足に焼けないことが多いかと思います。

コンロ付属の魚焼きグリル

家庭用コンロにだいたい付属している魚焼きグリルは、確かに火力もそこそこなのですが掃除が大変で私の家では使ってない(使わせてくれない)です。

一番の理由は手をグリルの中に突っ込んで掃除するのが大変なうえ、隅々まで掃除ができないこととなります。

フライパン&魚焼きホイル

実際、私の家ではこの方法で焼いているのですが、最近のコンロは温度を検知してしまってローストみたいな事がうまくできないです(一時的にオフにする方法もありますが、面倒)

魚焼きロースター

こちらも候補のひとつ。

ただ、デカいうえにかさばる。出すのが面倒で電源の確保が必要なのと、電気系の製品なのでやはり洗うのがちょっと面倒かなと思います。

解決策として炉端焼き機を購入

おそらく唯一にして最高の解決策として家庭用炉端焼き機を購入する事にしました。

気まぐれクックのカネコさんもよく使っている家庭用炉端焼き機ですね。カネコさんは、脂がたっぷりのった熟成サバの干物などを家庭用炉端焼き機で焼いて食べていました。

キャプテンスタッグ炉端焼 卓上カセットコンロ M-6303

さっそく届きました。外箱が意外とチープな感じです。お値段は7,000円ほどです。イワタニの炉端焼き機もありましたが、なんとなくキャプテンスタッグ製を選んでみました。

裏面です。串もやけるみたい(便利)

同梱品一式。外箱はチープでとっつきやすい感じでしたが、本体は武骨でかっこいいです。

アウトドア用品でもあるのでコンパクトで武骨な機能美が感じられます。

網と串焼き用と本体が同梱品です。CBボンベは同梱されていないので、さっそく使おうと思う人は注意が必要です。

CBボンベの取り付け部。ちなみに、この製品はキャプテンスタッグ製のCBボンベを純正としているので他の互換品についてはサポートしていないようです。

消耗品のCBボンベ

この製品はキャプテンスタッグ製のCBボンベを純正としているので他の互換品についてはサポートしていないようです

先ほどの発言

このように書きましたが、キャプテンスタッグ製のCBボンベを調達するのはなかなか大変なので、私は家に在庫としてあった互換品で対応します。あくまで互換品の使用は自己責任って事で。

もちろん、特に問題なく着火はします。

CBボンベの着脱

CBボンベを外そうと思ったらいつも使ってるレバーでガチャっていう方式ではなくて、点火の反対側に回す方式でした。アウトドアを意識しているので余計なでっぱりとかはないように設計されてるんですね。

実際に使ってみて

本当にいい買い物でした。

今まで炭を熾す事ばかり考えていたのですが、炙り物ももっと気軽でいいのです(とは言え炭には勝てないですが)。アウトドア好き、焼き物好きは是非購入をオススメします。

炙り物焼き物好きでちょっと炭熾しが面倒だなって時や、焼き物にそんなに気合が入ってない時はこれがあった方が便利です。私は非常に気に入りました、いい買い物しました。

PVアクセスランキング にほんブログ村Understatement Tokyo - にほんブログ村

買い物 魚料理
忍をフォローする
Understatement Tokyo

コメント

タイトルとURLをコピーしました