ワラサのアヒージョ

魚料理

先日釣り始めの乗り合いワラサ船でお隣になった方にオススメ頂いたレシピ。

釣りに行ってから4日たっていますが、まだまだ刺し身でもいけるくらいぷりぷりのワラサをおいしくいただきます。

材料

  • ワラサ(適当)今回は半身を使いました
  • 岩塩
  • オリーブオイル(安いのでOK)
  • ブロッコリー
  • きのこ(必須、好きなやつ)
  • にんにく
  • 鷹の爪
  • シーフードミックス

作り方

1.スキレットと下準備

スキレットを準備します。

今回はこのスキレットのデビュー戦。シーズニングも事前にしっかりやっておきます。

近所のホームセンターで¥800で購入したスキレット、シーズニング済み

ワラサは軽く塩を振って10分程度おいて臭みをとる&下味をつける。

しっかり下味をつければこのあとの味付けは不要。

2.ワラサを炒める

オリーブオイルをあたためて、にんにんくを投入。

きつね色になったらワラサを投入。焦げ目がいい感じにつくまでに火を通します。

軽く火を通す

3.ワラサを退避させる

ガチガチに固くなってしまうので一旦退避させます。

いい感じの色合いに

4.その他具材を炒める

軽く火が通る程度に炒めます。きのこ類は最後に。

ブロッコリー下茹で面倒なので、炒めちゃいます

5.オイルを入れて完成

オリーブオイルを100ml程度投入。胡椒をしょうしょう振ったら完成!

フランスパンに浸して食べましょう!あまったオイルはパスタに使用してもおいしいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村Understatement Tokyo - にほんブログ村

魚料理
忍をフォローする
Understatement Tokyo

コメント

タイトルとURLをコピーしました